今回は愛用していた貯金箱について紹介します。

2022年1月からゆうちょ銀行において小銭を一度に数多く入金すると、手数料がかかるようになりました。
50枚までの入金であれば無料ですが、それまで行っていた小銭をためて入金しようという考え方は改めざるをえなくなりました。
以前は、定期的に財布の中の小銭を抜いていました。ある程度たまったら、郵便局に行き入金してもらっていたのです。
さすがに、50枚を数えるのは面倒なので、貯金箱の出番はなくなりました。
ですが! 貯金箱捨てられないんです!!
理由は単純で、かわいくて気に入っているからなのです…… (笑)
お気に入りの貯金箱は、カーネルサンダースのものです。

調べてみると、チャリティーカーネル貯金箱というそうです。
2017年に390円で販売されました。貯金箱一つにつき100円が国連WFPに寄付されるというものでした。

私はというと、新聞の折り込みチラシでこの貯金箱が売っているということを知り「おむかえしたい!!」と思ったのでした。(笑)
こんなにかわいいし、390円というめちゃくちゃに手軽な金額にも惹かれました。
絶対にすぐに売り切れてしまう!
なかなか店舗に行けず販売開始から時間もたってしまいました。もう売り切れかもと諦めつつも、お店(ショッピングモールのフードコートだったと思います)に行き、ダメもとで聞くと不思議そうな顔で「ありますよ~」と言われました。
なんなら売れてなかったみたいです。(笑)
世間とのズレを痛感しました。(笑)
店員さんのこの人なに言ってるんだろうって顔、覚えています。若い女性の店員さんでしたね~
そんなこんなで我が家にやってきたカーネルさんですが、貯金箱としては使わなくなってしまったんですよね。
でも、置物として愛でさせてもらっています。(笑)
頭をなでてかわいがっています~
最近は、断捨離であったり、ミニマリストであったりが流行っている印象をうけます。
確かに、少ないものの中で生活することも素敵だと思います。
ですが、こんな風に好きなものに囲まれる生活も素敵かもと考えたりもしています。
ぜひ、お気に入りのものを大切にしてくださいませ。

コメント