忘れものを防ごう! 玄関ドアにマグネット導入

生活の工夫

今回は、私が実践している忘れもの防止策を紹介します。

新年度が始まりましたね。

環境の変化もあったり、季節の変わり目でもあるので体調もくずしやすいかと思います。

そんな中で「○○忘れちゃった」と不安な気持ちになったり、ストレスを抱えるのは回避したいですよね。

忘れ物をなくして、ゆとりを持った生活を送りませんか。

メモを貼ろう

結論として、メモを貼ることが最善策だと思います。

外出時に玄関のドアは必ず見るところです。

その時、目線の高さに絶対に忘れてはいけないモノ・コトを書いた紙を貼っておくことが私の対策法です。

でも、本当にダサいです。人には絶対に見られたくないです。(笑)

ですが、自分のメモに何度も助けてもらったことも事実です。

忘れ物防止に重点をおくのであれば、絶対におススメします。

フックにしてカギをかけよう

今だと100円均一などで、フック型のマグネットが売っていると思います。

そこにカギをかけておくのが私の習慣です。

使う場所のすぐ近くにカギを保管できるというのがメリットの一つだと思います。

もちろん、外出時に必ず見る玄関ドアに貼ってあれば、忘れることもなくなると思います。

家に帰ってから靴を脱ぐ前にフックにかければいいので、習慣化するのもとても簡単です。

まとめ

今回紹介した方法は、見た目重視のものではありません。

ですが、忘れものを防いで印象を良く保つことができると思います。

心を乱されることなく、穏やかに過ごせる一助になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました