【私の愛用品】エアウィーヴを紹介します【リピートしてます】

おすすめ

 

今回は、私がリピートしているお気に入りの寝具、エアウィーブについて紹介します。

私は、

エアウィーヴ スマート 01 シングル 

こちらをリピートしています。

 

今回はこの商品を念頭にお話しします!!

 

 

オススメ① 高反発で寝返りがうちやすい

 

エアウィーブは高反発な素材を使った寝具です。

身体が沈み込まず、持ち上げられて支えられているといった印象でしょうか。

私は、布団の中に身体が埋まっていくような低反発素材のものが好きではないです…

この高反発というところに惹かれて購入を決めました。

 

 

実際に使ってみると、コロコロとスムーズに寝返りがうてます。

良くはないと分かりつつも、布団の中でぐだぐだスマホを見る時間がより充実します(笑)

横向いてスマホで動画みて、寝返りうち逆サイドを向いてなんとなくのサイトを見たり………

この動作がめっちゃくちゃ快適になります!!(笑)

 

 

難点としては、高反発が故に

慣れるまで背中とかが結構痛くなると思います。

 

 

どんな寝具でも慣れるまでに時間はかかると思いますが、

エアウィーブは、特有の硬さに慣れる必要があると思います。

 

私は、エアウィーブの同じマットレスをリピートしたのですが、それでも購入初日・二日目くらいまでは、多少の痛みや寝心地の悪さを感じました。

 

より快適に使うために

 

エアウィーヴをより快適に使用するために、

敷パッドを使うことをオススメします。

 

理由を説明します。 

エアウィーヴは中身を自宅で洗えるような独特なファイバー素材で出来ています。

その素材をおおうカバーがついて販売されているので、そこにシーツをつけて使います。

ですが、シーツだけだと素材のガサガサとした質感が強く伝わってくる気がしています。

もちろんそれが難点になるということは少ないと思うのですが、気軽に買える敷パッドを上に敷くことによって寝心地が格段に良くなった気がします。

 

わたしは、夏場にはひんやり素材のものを、冬場にはあたたかい素材のものといった具合に使い分けています。

あとは、シンプルにコットンでできた敷パッドも気にっています!(笑)

 

敷パッドに慣れてからは、エアウィーヴの素材の感触に違和感を感じてしまいます。

なので、個人的には敷パッドとの併用がオススメです!!

 

残念ポイント

 

寝心地に大満足のエアウィーヴですが、私の中での残念な点は、

ふとん乾燥機がNGなこと!です。

 

寒い季節には、ひんやりした布団ではなくあたたかいお布団にはいりたいですよね。(笑)

そんな時にふとん乾燥機がダメなのは悲しいです……

中のファイバー素材が熱に弱く劣化しやすくなるんだと思っています。

はじめの方は気づかずにふとん乾燥機など使っていたので、使用したからと言ってすぐに問題が起こることはないと思います。

ですが、決して安価なものではないので丁寧に使いたいという気持ちもあり……

難しいなぁ~と日々悩んでおります。(笑)

 

私は、基本的にはふとん乾燥機は使わないで、本当に我慢できないくらい寒いときだけ使おう!と決めています(笑)

 

まとめ

今回は

エアウィーヴ スマート 01 シングル 

について紹介しました。

 

これから購入を考えている方の参考になれば幸いです。

 

ぜひ快適な睡眠環境を整えてくださいませ♪

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました