歯医者さんに褒めてもらおう! おすすめの歯ブラシ・歯磨き粉を紹介します

おすすめ

 

今回は、私が日々行っている口内ケアを紹介します。

虫歯や口臭を防ぎ健康な口内環境を保ちましょう!

 

≪歯ブラシ≫ ライオン DENT.EX システマ 44M

歯医者さんですすめられて使用しています。もう3年くらい使い続けていて、これからも使用継続します。

この歯ブラシは毛先で歯ぐきをブラッシングできると思います。使用し始めてから、歯ぐきから血が出る回数が激減しました。

この歯ブラシを使用する前は、「歯は磨けててキレイなんだけど、歯と歯ぐきのあいだが磨けていないんだよね~」と歯科衛生士の方に言われていました。

これに変えてから、注意されなくなりました!  やったね!!(笑)

力を加えなくても毛先が歯ぐきを優しく刺激しながらきれいにしてくれます。なので、歯周病のケアや歯ぐきの腫れ・出血等のお悩みがある方におススメしたいです。

 

≪歯ブラシ≫ Ciメディカル ミクリン MICLIN ワンタフト M(ふつう)

こちらも歯医者さんでのおすすめです。先のとんがったつまようじのような形の歯ブラシです。

これはズバリ親知らずの虫歯予防です。奥歯を磨くために使用しています。

 

私は左下の親知らずのみ抜歯しました。 それはそれは痛かった。

上の歯は普通の歯のように生えてきてくれたのですが、下は真横に生えていました……

もう痛い思いはしたくない!

その強い意志により私の右奥の親知らずには丁寧な歯みがきがほどこされているのでありました。(笑)

 

残っている右の親知らずの周りを磨くのに最適です。私の親知らずは歯が生えているわけではないのですが、歯ぐきが盛り上がってしまい普通の歯ブラシでは奥歯がよく磨けないのです。

そのため、この部分に挟まった食べカス・汚れを取り除くのに使います。

 

この歯ブラシを使い始めて、奥歯が痛む回数が減りました。

もともと疲れがたまると歯が腫れやすい私は、すぐに奥歯が腫れてズキズキしていまいした。その回数も減り、なにより親知らず抜歯の危険度が下がってくれるので本当にありがたいです。

 

≪歯磨き粉≫ 【第3類医薬品】アセス

歯磨き粉を探していたところに、口コミの良かったアセスを見つけてずっと使っています。

泡立たないタイプの歯磨き粉です。研磨剤も入っていません。

使い始めて口臭が気にならなくなりました。

また、【第3類医薬品】アセスL  もあります。

こちらは、ライトなミント味です。カライ歯磨き粉が苦手な方におススメです。

この歯磨き粉はモコモコと泡立ついわゆる普通の歯磨き粉を使っている方には、異質に感じると思います。なので、はじめは アセスL から使い始めると良いと思います。

私も アセスL からはじめて今は アセス を使っていますよ~

 

≪うがい≫ 【第3類医薬品】イソジンうがい薬

こちらは、ウイルス・細菌対策として使用している方が多いと思います。

殺菌消毒効果があるので、私は口臭予防としても使っています。

 

昔はイソジンの独特なにおいというか味がダメで苦手でした。今も得意ではありません。

なので、かなり薄めて使っています。

それでも効果があると感じるので、すごいものだなぁと感心しています。(笑)

 

余談ですが、口内炎対策にもおススメですよ~

口内炎が痛すぎて病院に駆け込んだことがあるのですが、イソジンを使えるようになってからは大きな口内炎ができなくなりました!

塗り薬とかにも頼らずに済むので本当に感謝しかないですよ~!

 

 

 最後に…

今回は私の口内ケアについて紹介しました。

皆様がより健やかな日々を送れるように祈っております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました