今回は、愛用しているヘアアクセサリーについて紹介します。
簡単にポニーテールを格上げできますよ!
ポニーフックとは?
ポニーフックとは、髪をたばねたヘアゴムに差し込んで使うヘアアクセサリーです。
差し込むだけなので、不器用な私でも簡単にヘアアレンジができます。
髪ゴムを隠すこともできるので、おしゃれにみえます。
ポニーフックってズレやすいの?
使用する際に気になる点ですよね。
私の結論としては、
軽いモチーフのものならズレにくい!!
と言えると思いました。
私がweb検索で読んだ記事は、髪ゴムに対して垂直に差し込むようなイメージでポニーフックをつけるとズレにくいとのことでした。
確かに、そのことを意識してみるとズレにくくなったように感じました。
私が思ったのは、本体の重さが大切かもということです。
リボンなどの素材が少なく重量の軽いモチーフのポニーフックは、なにも考えずに使ってもズレなかったです。
バレッタのような素材の多いものは重量が重くなりやすいので、少し工夫しながら使うべきかなと思いました。
ズレてしまうことが多いという方は、モチーフの重さを意識してみると良いかと思います。

右のものは、使われている素材が少ないので軽くてズレにくいです。
左のものは、素材が多いので比較すると重いです。こちらを使い始めてから、ポニーフックのズレを気にするようになりました。
ポニーフックはどこで売ってるの?
3COINS スリーコインズ
プチプラで初めてポニーフックを購入する方にもオススメです。
欠点としては、種類が少ないということだと思います。
私が店舗に行ったときは、2種類ほどしか販売されていませんでした。
3COINSオンラインショップを見てみると、5種類しか販売されていませんでした。(ヘアアクセサリーのカテゴリーは全137の商品がありました)
アクセサリー専門店 Heartdance ハートダンス
アクセサリー専門店はたくさんありますが、今回はわたしが購入したHeartdance ハートダンスを紹介します。
店舗に行くと、一番目立つ場所にポニーフックがディスプレイされていました。商品の種類もたくさんあり、カラーバリエーションも豊富でした。
欠点としては、3COINSなどのプチプラと比べると値段が高いことだと思います。
だいたい1,500円から2,000円の価格帯でした。
ハンドメイドのショップ
minne ミンネ や Creema クリーマ などのハンドメイド通販サイトでは、とてもたくさんのポニーフックを販売していました。
欠点としては、実際に触って見ることができないということだと思いました。
重さはズレにくさを左右するポイントだと思うので、できれば確認したいなと思ってしまいます。
ですが、とても魅力的な商品がたくさんあるというのはメリットだと思います。
丁寧に作られた一点ものと考えると、愛着がわくのではないでしょうか。
私自身、ハンドメイドのショップを利用したことがないので、ぜひ購入してみたいと思います。
そのことも記事に書けたらと思っております。
最後に…
今回は、簡単にヘアアレンジができるポニーフックを紹介してみました。
気楽におしゃれをして、素敵な一日を過ごしたいですね!!

コメント